さかもと歯科医院コラム記事

【さかもと歯科医院】歯科のレントゲンの種類とわかること

CT 保険治療 未分類 歯科治療

こんにちは、四日市 歯医者 さかもと歯科医院です。

久しぶりに歯医者へ行くとレントゲンを撮っていただくことはありますが何を確認しているのでしょうか?

歯科で使用するレントゲンにはデンタル、パノラマ、歯科用CTと三種類あります。

虫歯や歯周病、骨の状態をみていますが、なにを確認しているか詳しく説明します。

デンタル(小さいフィルム、部分撮影)

<特定の歯を詳しく確認>

初期の虫歯(歯と歯の間など)

詰め物・被せ物下の虫歯

歯根の状態(膿、吸収など)

歯周病による骨の吸収度

パノラマ(大きな全体写真)

<上下の歯列と顎全体を一度に撮影>

親知らずの位置や生え方

永久歯・乳歯の本数や生え変わり

顎の骨折やのう胞、腫瘍の有無

顎関節の状態

顎関節の形態(大まかな評価)

全体的な歯周病の進行度

歯科用CT(3次元立体画像)

<顎や歯を立体的に撮影できる>

インプラントのための骨量や神経の位置

親知らずと神経の位置

歯根の形態や細かい破折

のう胞や腫瘍の広がり

顎関節の詳細な状態

この他に口腔内カメラを使用し、直視で確認しにくい部位を撮影することもあります。

四日市 さかもと歯科医院
” 歯科医療を身近なものに! ”

四日市市さかもと歯科医院はJR富田駅3分

お問い合わせ|四日市市のさかもと歯科医院

Web予約

https://www.pisces-web.net/?id=0310