さかもと歯科医院コラム記事

【さかもと歯科医院】歯周病の原因とは

歯周病

こんにちは 四日市市 歯医者 さかもと歯科医院です。

歯周病の原因とは

歯周病とはどのような病気でしょうか?

〈歯周組織とは〉

歯槽骨…解剖学的には″歯槽骨″は存在しませんが、上顎、下顎ともに歯の根がはまり込む顎骨のことを指します。歯周病になると骨が痩せていき、歯がグラグラになるというのは、この歯槽骨が無くなってしまうからなのです。

歯肉…歯槽骨の周りについている、いわゆる″歯ぐき″です。物理的刺激からの防御に加え、抗菌ペプチドの産生の役割があります。健康な歯ぐきは細胞同士がぎゅっとしているので物質を通しにくいため外部刺激が伝わりにくいとされています。

セメント質…歯根表面を覆っている骨組織に類似した硬組織です。歯と歯槽骨を結ぶ繊維が入り込み、歯の支持に重要な役割をしています。歯肉の上の方は物理的にぴったりと歯にくっついているだけなので、付着力は強力ではなく炎症などが起こるとベロンとはがれやすいのですが、歯根表面はこの繊維が骨と歯茎を強力にくっつけてくれるので破壊されにくいとされています。

歯根膜…歯根を取り囲み、セメント質と歯槽骨を結んでいる繊維です。セメント質、歯根膜、歯槽骨が一体となり歯を歯槽中に懸垂する機能を果たしています。

歯周病は慢性的な刺激による過剰な身体の中の生体防御反応(炎症、免疫応答)が起こり自己の破壊(上記にある歯周組織を構成する骨の破壊)が起こる病気です。

歯を磨かないと、細菌をやっつけてもやっつけてもずっと体の中からいなくならず、細菌とずっと戦わなければならず歯周組織の破壊は大きくなります。

援軍は歯ブラシです。歯を磨かないとプラークという細菌の塊がいなくならないので細菌との戦いに勝つことは出来ません

風邪ものどにウィルスが存在したとしていても健康だと身体が守ってくれるので発症しませんが、寝不足、寒さなどの因子があると風邪を引いてしまいますよね。

歯周病も一緒です。プラークが直接的な原因ですが、食生活や口呼吸、歯の形態、歯並び、ブラキシズム、喫煙などが起こると歯周病のリスクを高めます。

歯周病にならないためには歯を磨けばいいというものではなく、様々な角度から見直してみるのも大切です。

また磨き方や、食生活などわからないことなどご相談くださいね。

その他、虫歯治療、インプラント、定期検診、インビザライン矯正などお電話、メールでもお問い合わせ下さい。

メール相談

四日市 さかもと歯科医院
” 歯科医療を身近なものに ”

四日市市さかもと歯科医院はJR富田駅3分

名古屋近郊の方には分院情報

交通の便がよい、名古屋駅から5分、国際センター駅すぐ
カンドーレ歯科
公式ホームページ

【公式】インプラント治療の実績で選ばれる名古屋のカンドーレ歯科